

その秘密は、「個に対応した指導」で、なおかつ「学習時間を確保する」という、両立が困難な2つのことを同時に実現したライオンズ学習塾だけが持つ方式なのです。
個別学習になればなるほど一人にかける時間が長くなるため、回数が少なくなり、費用も高くなっていきます。反対に「一斉講義」の場合は、週数回の授業であとは結構な量の宿題を家でやってくるように求められるのです。
スマホが普及して誘惑があふれ、それを断ち切って学習に専念することがますます難しい時代になっています。子どもの様子を把握し、先生と生徒が常に向き合い、やらせきることができてこそ、成果が生まれると思っています。
その結果、今まで経験したことのない変化を体験させることが可能になるのです。 合計点が100点上がる、進路相談でやめた方がいいと言われた高校に合格する、数学がヒトケタから50点まで上がる、合格可能性2%から合格する。 こんなできごとを、これまでに何回も目にしてきました。それが私の最大の喜びになっているのです。

多くの人が、成績が上がらない理由を「学校の先生が子供にわかるように教えてくれないから」と考えてしまうのではないでしょうか。そしてこう考えるはずです。だから個別にさえ教えてもらえれば成績は伸び始めるはず・・・と。 実はそれはかなりの確率ではずれていることが多いのです。 いくらわかりやすく教えられ、理解したとしてもそれだけでは決して成績は上がりません。なぜなら、人は忘れるようにできているから。 そして、定着してないうえに、どんどん知識を積み上げられていくので、ますますわからなくなってしまうのです。成績が伸び悩んでいる子はこのことを「自分に能力がないせいだ」と疑ってしまい、自信をなくしていきます。 では、成績を伸ばすために必要なことは何なのでしょうか。その秘密については後ほど述べていきます。
「家で宿題」のスタイルは危険
教科書のカリキュラムが復習を十分にこなしながら進んでいける量ではないので、先生たちは学習内容を定着させるためにたいへんご苦労されており、たまに宿題を出すなどして補おうとします。 また、大手進学塾は週2回の一斉授業による講義をし、「よくできた」教材を宿題として子どもたちに要求します。ここで大きな問題が発生します。それは、教材がよくできすぎているということ。進学校に合格させるにはそれなりの問題のバリエーションが必要になるので、そこそこの厚さの問題集になってしまいます。ですから定着のための時間は宿題で、というかたちになります。それでなくても誘惑の多い家庭という環境の中で「正しいやり方で」「集中して」「つまずいたら自分で調べて」・・・、それらをこなしきれる「立派な子」がどれだけいるでしょうか。 ライオンズ学習塾は、家での学習も当然促しますが、実はその内容について子どもが自己申告することについては信用していません。塾内での学習活動を重視します。どんな質・量のこなし方をしているのか、常に指導者が評価し、時には叱り、時には教育相談しながらすすめさせていきます。
「個別学習だから成績は上がる」はありえません!
後述しますが、とにかく大切なことは「くりかえし」なのです。個別でいくら丁寧に教えられたとしても同じです。一対一でどんなにわかりやすく教えられても、実はそこは「2番目以下」なのです。なぜなら成績が振るわない1番の原因は「理解力が足りない」からではなくて「忘れてしまい定着していない」ことが原因なのですから。週2回家庭教師に来ていただいて、残りは宿題で、となった時点で成果についてはかなり疑問です。個別で回数を増やす、全教科面倒を見てもらうこともできるのかもしれません。しかし現実的ではない費用がかかってしまうのです。

ライオンズ学習塾オンライン教室を毎日利用することができます。
タブレットの用意をお願いします。 また、教材を購入する必要があります。
最初に「ホーム画面」を開くと 先生からのメッセージが来ています。 学習開始のボタンを押してください。
すると、先生から挨拶のビデオ 通話がきます。今日何をするか確 認をしましょう。
課題取り組み中に疑問があれば ツールバーにあるリクエストボタンを押して 待っていてください。折り返しで連絡が来ま す。
また、取り組んだノートは先生にすぐ送れ る仕組みになっています。そこで取り組みの 精度を高めていきます。
先生が不在の無機的なオンライン学習とは 違い、人と人とのやりとりを大事にし、近く に先生がいるように指導していきます。
ライオンズ学習塾「週末通塾生」は自学力を何よりも強化します。
- 月曜日から金曜日まで「毎日」オンライン指導を受けることができます。
- 土曜日に通塾していただき、実教室にて一対多で個別に学習指導いたします。
・オンライン指導は、最初は無理せずに週3回1時間程度から。子どもが「自分から」もっと学習時間を増やしたいと言うまでは短い学習時間にしてください。「無理やりやらせる」学習は子どもの可能性と意欲を潰し、逆効果になってしまいます。 ・反対に子どもが自ら取り組む学習は素晴らしい瞬発力を生み出します。 ・学校での学習態度が悪い子は内申点が上がらないだけでなく、成績が伸びません。学校生活の見直しをすすめます。
ライオンズ学習塾の学習形態
- その子にとって、「最大限に意欲化できる」「効果的な難易度・内容」の教材を選定し、取り組んでもらいます。(1冊の問題集を軸にはしますが、多くのバリエーションで教材対応します。ここがポイントの一つでもあります)
- 指導は「一対多」で行います。個別対応です。机間巡視し、一人ひとりのつまづきを回収し、自学能力を強化していきます。導入には各単元のコツをシンプルに伝えていきます。この指導はその後の子どもの学習速度を促進します。




私たちは子どもの自学力を高めるために、子ども個人のモチベーションを特に重要視しています。 ライオンズ学習塾と他塾との最も大きな違いは、月曜日から土曜日まで毎日来ても良いことになっており、しかも自分の意欲に応じて、何時間でもいていいことになっています。誘惑や依存から距離をおいた遮断された勉強しかない環境のなかに身を置いて、そしてそれをなるべく長く行うことこそ、自学習慣をつくるための最大の「治療」と考えます。すぐ飽きる、何をしても続かない体質から何時間でも勉強できる人への変化を目指しているのです。 その結果、子どもたちが受身的にやらされる学習に比べて、本来自らが持っている力を発揮してテストや受験に臨み、大きな瞬発力を発揮している場面を何回も目にしてきました。その一部をご覧ください。

ライオンズ学習塾在籍生徒内訳 赤川中学校、亀田中学校、附属中学校、五稜郭中学校、上磯中学校、七飯中学校、桔梗中学校、浜分中学校、青柳中学校、石別中学校、本通中学校等 多くのエリアから通塾いただいています。















ライオンズ学習塾は、テスト・入試の仕上げ期にOUTPUTとINPUTのバランスを重視し、双方を相乗的に絡めながら学力を高めていきます。 基本のINPUTが足りない場合、武器(解答に必要な知識)を持たないまま戦うことになり、ただただ難しい問題で苦しむだけになり、実戦的なOUTPUTの学習をしても逆効果になっていきます。 INPUTとは、重箱の隅をつつくような細い暗記ではありません。教科のコアとも言えるべき基本事項を理解することがINPUTの目的です。そこがしっかりしているとその後に得る知識や技能がくっつきやすくなるのです。 OUTPUTを増やしていくことで、重要なこととそうではないものの区別が把握でき、その単元のもつ「出題のくせ」が掴めるようになってきます。そして何回も出題される問題を通して理解の強化が行われます。未経験の問題にぶつかったら、解法を確認していく事によって事によって解答技術の引き出しが増えていくのです。また、試験範囲を俯瞰してみることができるようになるため、自分の得意なところと仕上がってないところが見えるようになってくるのです。そうなると、今度は足りないところを強化するINPUTして〜というサイクルに入っていきます。学力の輪はどんどん大きくなっていくのです。

<保護者の方々の声をいただきました>
・他の塾とは違い、その子に合った学習ですすめてくれるところと、テスト前に何回も来れるところがいいと思います。
・個別指導していただいて点数も上がり、とてもありがたく思っています。今後も引き続きよろしくお願い致します。
・塾で学校の宿題もでき、帰宅後の時間に余裕があります。
・大手塾にくらべるとびっくりするほど月謝が安いです。自分で勉強の計画を立てることができ、子どもが自主的に取り組んでいます。
・不登校のとき迎えに来てくれたりして本当にお世話になっています。
・その子に合った学習ですすめてくれるところがよいとおもいます。
・平日や休日もある程度開始時間が選択できて、時間を変更してくれるところがよいです。




